2005年10月05日
シェークスピアは名前を貸しただけだった!?
シェークスピアは名前を貸しただけだった!?真の作者は英外交官?
文豪シェークスピアの一連の作品は、実は教養の高い英国の外交官が書いたもので、政治的な理由で外交官の身分を隠すためシェークスピアの名を借用した、との説が急浮上してきた。
☆真の作者は英外交官? シェークスピアで新論文(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000135-kyodo-ent
http://www.asyura2.com/0505/bd41/msg/474.html
英紙インディペンデントなどによると、論文をまとめたのは元ポーツマス大英語講師ら2人。作中の登場人物や記述を、関連する歴史文書と照合した結果、ヘンリー・ネヴィル(1562-1615年)という外交官がすべての作品を書いたとの結論に至ったという。
☆Much ado about identity as scholars claim a diplomat was the 'real' Shakespeare (英紙「インディペンデント」)
http://news.independent.co.uk/uk/this_britain/article317235.ece
Extraordinary new historical evidence suggests that Shakespeare's plays were not written by the assumed bard, but by a politician descended from King Edward III and John of Gaunt.
A British scholar and former university lecturer, Brenda James, and a historian, Professor William Rubinstein, of the University of Wales, Aberystwyth, are proposing that the real Shakespeare was an English courtier and diplomat called Sir Henry Neville.
☆Now Falstaff gets the role of man who wrote Shakespeare(英紙「タイムス」)
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-1811620,00.html
A book to be published this month by a leading academic publisher, with a foreword by Mark Rylance, the artistic director of the Globe, will claim that the greatest plays and verse in the English language were written by Sir Henry Neville (c1562-1615). He was a leading Elizabethan figure, though a minor character in today’s history books.
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ちなみにシェークスピアの代表作品「ヘンリー5世」には、初代ウェスモランド(Westmoreland)伯であるレイフ・ネヴィル(Ralph Neville)が登場している(ネヴィル家は北イングランドの有力貴族)。
この人、史実ではヘンリー5世のフランス上陸&進攻の際には、フランスには行かずに留守(本国警備)をしていたのだが、シェークスピアが書いた歴史劇「ヘンリー5世」においては、このレイフ・ネヴィル伯がなぜかヘンリー5世とともにフランス入りし、アジンコートの戦い(英仏が激突した、関が原合戦みたいな大戦闘)で活躍している。
このレイフ・ネヴィル伯と、今回いきなり名前が浮上したヘンリー・ネヴィル卿とのつながりについては、私は把握していない。
文豪シェークスピアの一連の作品は、実は教養の高い英国の外交官が書いたもので、政治的な理由で外交官の身分を隠すためシェークスピアの名を借用した、との説が急浮上してきた。
☆真の作者は英外交官? シェークスピアで新論文(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000135-kyodo-ent
http://www.asyura2.com/0505/bd41/msg/474.html
英紙インディペンデントなどによると、論文をまとめたのは元ポーツマス大英語講師ら2人。作中の登場人物や記述を、関連する歴史文書と照合した結果、ヘンリー・ネヴィル(1562-1615年)という外交官がすべての作品を書いたとの結論に至ったという。
☆Much ado about identity as scholars claim a diplomat was the 'real' Shakespeare (英紙「インディペンデント」)
http://news.independent.co.uk/uk/this_britain/article317235.ece
Extraordinary new historical evidence suggests that Shakespeare's plays were not written by the assumed bard, but by a politician descended from King Edward III and John of Gaunt.
A British scholar and former university lecturer, Brenda James, and a historian, Professor William Rubinstein, of the University of Wales, Aberystwyth, are proposing that the real Shakespeare was an English courtier and diplomat called Sir Henry Neville.
☆Now Falstaff gets the role of man who wrote Shakespeare(英紙「タイムス」)
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-1811620,00.html
A book to be published this month by a leading academic publisher, with a foreword by Mark Rylance, the artistic director of the Globe, will claim that the greatest plays and verse in the English language were written by Sir Henry Neville (c1562-1615). He was a leading Elizabethan figure, though a minor character in today’s history books.
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★ちなみにシェークスピアの代表作品「ヘンリー5世」には、初代ウェスモランド(Westmoreland)伯であるレイフ・ネヴィル(Ralph Neville)が登場している(ネヴィル家は北イングランドの有力貴族)。
この人、史実ではヘンリー5世のフランス上陸&進攻の際には、フランスには行かずに留守(本国警備)をしていたのだが、シェークスピアが書いた歴史劇「ヘンリー5世」においては、このレイフ・ネヴィル伯がなぜかヘンリー5世とともにフランス入りし、アジンコートの戦い(英仏が激突した、関が原合戦みたいな大戦闘)で活躍している。
このレイフ・ネヴィル伯と、今回いきなり名前が浮上したヘンリー・ネヴィル卿とのつながりについては、私は把握していない。
Posted by はなゆートーアカマタ at 17:59│Comments(0)
│文学・文芸